お使いのガス種に適合したガス器具を
甲賀協同ガスでは、LPガスと都市ガス13Aの2種類のガスをお客様に供給しております。お住まいの地域に供給されているガスの種類にあった器具であることを確認してからお使いください。(ガス器具には、下図のようなラベルが貼付されています。)ガス器具は、取り扱い説明書をよく読んでから、正しくご使用ください。
換気に注意してください
ガス機器を使用するときは、必ず換気をしてください
ガスが燃えるには、新鮮な空気が必要です。換気が不十分だと不完全な燃焼を起こし、同時に有毒な一酸化炭素(CO)が発生し中毒となる恐れがあり、最悪の場合には死に至ることがあります。ガス器具をご使用時に不快なにおいがする・目が痛くなる場合は、不完全燃焼のおそれがあるためガス器具の使用をやめて、甲賀協同ガスまでご連絡ください。不完全燃焼防止装置のついていないガス器具をお使いの場合は、不完全燃焼防止装置つきのガス器具へのお取替をおすすめします。
- キッチンで
-
コンロや小型湯沸器をご使用される時は、必ず換気扇を回すか、窓をあけて換気をしてください。小型湯沸器は、安全装置がついていても必ず換気してください。小型湯沸器の使用中にたびたび火が消える場合は、ただちに使用を中止し、点検が必要なため甲賀協同ガスまでご連絡ください。
- リビングで
-
ガスストーブをご使用になる時は、30分に1度、窓をあけて新鮮な空気の入れ替えをしてください。(ファンヒーターをご使用になる場合は、60分に1度1分程度。)
こんな使い方は絶対にやめてください!!
- ガスコンロ
-
揚げ物やグリルを使用している時は、その場からはなれないようにしてください。来客や電話でその場をはなれる時は、必ず火をとめてください。
- 小型湯沸器
-
小型湯沸器で浴槽への給湯やシャワーなどの長時間の連続使用は不完全燃焼の原因となります。大変危険ですので絶対におやめください。
- 排気筒(えんとつ)式風呂がま
-
お風呂を沸かす時やシャワーを使っている時に、台所の換気扇を使用すると、風呂がまの排気が屋内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあります。
- ガスストーブ・ファンヒーター
-
ガスストーブの近くに燃えやすいものを置かないようにしてください。小さなお子様がおられるご家庭は、やけどにご注意してください。
- RF(屋外)式ガス器具
-
屋外に設置されたガス器具を波板などで囲わないでください。新鮮な空気が不足し不完全燃焼による事故や器具故障の原因になります。
ガス管について
古くなったガス管の取替えについて
お客さま敷地内のガス配管設備(取引用ガスメーターを除く)は、お客さまの大切な資産です。お取り替えに必要な費用はお客さまのご負担となります。
ガス器具のお手入れ方法
- ガスコンロ
-
バーナーが目づまりしたまま使うと不完全燃焼のもとになります。時々、器具ブラシなどでお掃除をして下さい。
- ガス小型湯沸器
-
熱交換器の目づまりなどが、不完全燃焼の原因になることがあります。時々、上部(防熱板の下)に汚れや詰まりがないかチェックして下さい。)使用中にたびたび火が消える場合は、お買い求めの販売店や甲賀協同ガスに点検・修理(有償)をお申し込み下さい。
- ガス風呂がま
-
空だきに注意して下さい。風呂がまや浴槽を傷めたり、火災の原因にもなります。また、風呂がまが水につかると故障の原因にもなりますので、排水口の掃除をして下さい。
- フィルターのお掃除
-
ファンヒーター・FF暖房機・エアコン・乾燥機などの給気フィルターは、月に1回程度の割合で掃除機などで掃除をし、ほこりを取り除いて下さい。(フィルターを外したまま、器具の使用をしないで下さい。器具の故障や火災、不完全燃焼の原因となります。)